江戸グルメと酒と旅の話

旅行ライターやってます。昼飲み、ご当地グルメ、江戸グルメ・老舗、神社仏閣、旅の記録などをつづっています。

鎌倉彫り教室でどんなものを作っているか

約1年前にはじめた鎌倉彫り。サボりながら、地味に続けている。

通っているのは鎌倉駅から徒歩3分くらいの教室鎌陽堂(けんようどう)」。

体験で2つ作って、から本格的な彫刻刀も買った。2万円以上したけど、プロ仕様だ!何十年も使えるとか。

f:id:mamiwa02:20160227133138j:plain

 作品作りは1年でどんなふうに進んだかというと……。

 

1日体験で作ったミニお盆。

f:id:mamiwa02:20160227133902j:plain

 

2日間(2回)の体験で作ったお盆。

f:id:mamiwa02:20160227133916j:plain

 

月謝で通うようになって作った。お盆。(今は漆に出している最中)

f:id:mamiwa02:20160227133148j:plain

お盆ばっかりですが……、いまは大皿を彫っているところ。まだぺーぺーだけど、絵柄が細かくなってきたり、複雑なカーブがあったりと、地味にだんだん難しくなっている。なので、今やっている大皿が1番難しく、進捗がイマイチ。

今はまだ、初心者レベルで、用意されたものを彫ってきたのだけど、この大皿が終わったら好きなものや柄を選べる段階になるらしい。

友人と何を彫りたいかーーぐい呑、とか、インテリアになるようなティッシュケースとかもいいよね、でも立体的なものは難しいのか、などなどーー夢を膨らませている。

ちなみに、最初は月に2回通っていたのだが、忙しかったり、ダルかったりで、あまり行けない月もあったので、今は基本的には月に1回。本当は家で彫っても良いのだが、意外とやらない可能性が高いとみて、わたしは教室でだけだ。

もしも余裕が出てきたら、また2回行こうかな。とは思っている。

サボっていても、怒られることはなく、

「まぁ趣味の習いごとですからね。あんまり言ってもね、楽しくやってもらわないといけないしね」

と、先生。

ありがとうございます、先生。

これくらいのスタンスでできたほうが、いろんなことが続くのかもしれない。

 

こちらの記事もどうぞ。

 

www.edoyu.work

 

コスパ最高でまったり呑める。鎌倉の駅近・老舗食堂

f:id:mamiwa02:20150823235404j:plain

若宮大路の出入り口

鎌倉でお気に入りのお店のひとつが、「あさくさ食堂」。

創業は大正13年創業、地元では知らない人はいないだろう昔ながらの食堂だ。

看板メニューはロースかつ、しらす丼など。外観からして昔なつかしの食堂といった趣でけっこうツボ。そして、店内も、内装はもちろん、懐かしいおもちゃや模型、ポスターなどが飾られていて、昭和のムードたっぷりだ。タイムスリップしたような気になる。

この店、料理が美味しいだけでなく、お酒を飲みたい人にとってもコスパが良い。特に「ちょい呑セット」というお得なシステムがあり、単品料理やお酒も、観光地にしてはリーズナブルなのだ。

鎌倉で安く飲める店って、立ち飲みスタイルが多いみたいだけど、ちゃんとテーブル席に座れるし、店内はそこそこの広さはあり、夜は激混みといったこともなく、ゆっくりできるのもすてき。

もしからしたら昼間は比較的混んでいるかもしれないが。夜は常連さんらしきオジサン数人組とか、若い人たち2人組とか、ひとりで来る人、などがちらほら。といった感じで、お客としてはなんとなく落ち着く客の入り具合。やたらと居心地がよくて時間を忘れられる空間なんだな。

というわけで、今のところ昼間は行ったことがなく、もっぱら飲み目的! おもに鎌倉での習い事(鎌倉彫)を17時頃に終えて、その後に立ち寄っている。

お店では、主人と思われる威勢のいいフジワラさんが迎えてくれることが多い。おすすめメニューや食べ方を教えてくれるのはもちろん、ある日、お店のメニューにある九州屋久島のプレミア芋焼酎「三岳」をえらく気に入っていたオジサンとも、「この料理は、三岳にすごく合うと思うよ」なんてさりげない会話がけっこうすてきだった。

そんな会話を聞いて、わたしもこの日は「三岳」を。たしかにおいしかった。

飲み目的で「あさくさ」にきたら、まずは、「ちょい呑みセット」を。

f:id:mamiwa02:20150823235953j:plain

手書きでおすすめが(※料理のメニューは日によって変わります。写真は冬に行ったときのもの)

これは、ドリンク一杯と10品の料理の中から、2品選んで、800円もしくは870円というお得なセットだ。

800円……生ビールグラス/いいちこ/酎ハイ/烏龍ハイ/緑茶ハイ(S)
870円……生ビール中ジョッキ/日本酒1合/焼酎各種、酎ハイ/烏龍ハイ、緑茶ハイ(W)生絞りレモン酎ハイ/自家製青梅の甘露煮入り酎ハイ、ハイボール(S)

料理は、日替わりのものもあるけど、若鶏のやわらか唐揚げ、本日の魚料理、日替わり鎌倉野菜のマリネ、めんたい豆腐、ポテトサラダ、釜揚げしらす……など。

友だちと2人で来ることが多いのだけど、そうすると料理4品とドリンクを楽しめて、ひとり900円もかからなくて、超お得。

個人的に、このちょい呑みセットのメニューにもある、このお店で絶対頼んでほしいのが、唐揚げ。揚げ物ってそんなに好んで食べないんだけど、ここのは必ず頼んでしまうほどツボ。外はこんがりでぱりっとしているのに、中はジューシーで柔らかい、味付けも濃すぎず、にんにくの風味がきいていてシンプルなおいしいさ。一見どこにでもあるおいしい唐揚げ、の気もするんだけど無性に食べたくなる味。なによりビールにぴったりだし。

f:id:mamiwa02:20150823235556j:plain

鎌倉のビール大仏ビールとラガービールをハーフ&ハーフで

その他の料理もすべておいしい。古めかしい外観からしてあまり料理のクオリティなどを気にしなかったせいもあるが、出てくるもの出てくるもの全部おいしくて、1番最初にきたときは、けっこう興奮した。

しかも、見た目は家庭料理っぽくて「わ〜!おいしそう!」てならない品も多いのだけど、そのギャップがまたおいしさを引き立てているのかもしれない。

ちょい呑セットは、来店時おひとりさま1回限りなので、次は単品を頼む。定食やラーメン、カレーライス、しらす丼などのご飯系はもちろん、麻婆豆腐、餃子、しらすのピザ、とかお酒のお供にぴったりのものも。

f:id:mamiwa02:20150823235747j:plain

カレーライス ハーフ

ちなみに今までたべたのは、「麻婆豆腐、餃子、しらすのピザ、カレーライス」は全部激ウマだった。とくに、辛さが選べる麻婆豆腐は、辛めを頼んで、はふはふしながら「辛いー」「でもおいしいー!」って言いながら食べるのが、呑み友との定番シュチュエーション!これも来たら絶対頼む一品だ。

f:id:mamiwa02:20150823235644j:plain

麻婆豆腐

お酒の種類も、チューハイ、地ビール、ワイン、日本酒や焼酎は何種類かおいてあるのもうれしい。

料理もお酒もだいたい400円〜500円くらいからからかな。すみせん、ちょっとメモってくるの忘れました。

お会計は、飲兵衛ふたりで、夕方から、閉店までお腹いっぱい食べて、飲んで、6,000円前後(同じ友人とちょっといい店いくとだいたい倍くらいかかることも)かな。

営業時間は、朝の6時から夜20時。朝からやっているので、夜は少し閉まるのが早いのだけど、20時前に入店していれば、21時くらいまでいても大丈夫だ。そうそう、鎌倉駅の東口を出て徒歩1分くらいなのも便利。

f:id:mamiwa02:20150824000010j:plain

東急前の出入り口

コスパ重視、だけど絶対おいしいものが食べたい、という人にはぜひ一度足を運んでほしい店だ。でも古めかし度はかなりレベルが高いので、きれいな店じゃないと無理!という女子にはあまりオススメできないかもしれない。

⬇応援クリックしていただけるとうれしいです⬇︎


食べ歩きランキング

手打ち釜揚げうどん 鎌倉みよし

★あさくさ食堂

住所:神奈川県鎌倉市小町1-4-13
TEL:0467-22-0660

 

1,500円で鎌倉彫1日体験教室へ行ってきた

ずーっとはじめたいと思っていたことのひとつ、鎌倉彫。

鎌倉彫とは、鎌倉に伝わる工芸品。木工に模様を彫って、漆を重ねたものです。漆と木なので、軽くて丈夫。神奈川に住んでいる人はけっこう馴染みがあるんじゃないでしょうか。地元の子に話すときは説明不要だけど、それ以外の人と話すと「かまくらぼりって何?」と言われてめずらしく自分が神奈川出身なんだと自覚。

さっそく、鎌倉から1分の鎌倉彫り教室「鎌陽堂(けんようどう)」へ。こちらの1日体験コースに行きました。1,500円の、ほとんど材料費だけで1日で小さなお盆がつくれます~。

まずは、柄を選んで、トレースします。

f:id:mamiwa02:20150327001305j:plain

絵柄の周りを彫ります。

f:id:mamiwa02:20150327001435j:plain

中も彫ります。

f:id:mamiwa02:20150327001342j:plain

こちらは一緒に行った友達。

f:id:mamiwa02:20150327001642j:plain

全部彫ったところです。

f:id:mamiwa02:20150327001455j:plain

もちろん、それぞれの工程で先生がやさしく教えてくれます。完成まで4時間くらいだったかな。ミニサイズのお盆なので。

写真だとわかりづらいけど、お盆の底も丸刀で全部浅めに彫っています。すべての面に彫刻刀を入れて、漆をぬったときの味わいを出すようにするのが、鎌倉彫りの特徴のひとつだそうです。

そして、漆塗りは、なんと28工程もあって、できあがりまでに、3、4か月かかるそう! 塗りに出すのは実費ですが、もちろん出しました! できあがりが楽しみ。

ちなみに漆は時価なので、そのときによって微妙に価格がちがとのことで、それも初めて知りました。

それにしても、久々に、あたまを「無」にして、作業に熱中できて本当に楽しかった。もの作りへの情熱もムクムク。

今回は1日体験コースでしたが、次は、通常サイズのお盆を彫るコースが、こちらも材料費の実費と思われる2,000円で習えるとのことで、また通うことにしました。それが終わると、月2回で月謝5,000円プラス材料費別途で通うことができます。

1日体験だったけどすでに通う気満々。楽しいし、目的があれば絶対好きな鎌倉にも定期的に足を運べるし。たまたま誘った友だちもなんだか乗り気になってくれた。

教室にいたおばあちゃんたちに、「若いのにえらいね~」って褒められたし!

次回が楽しみです。

 

⬇︎応援クリックしていただけるとうれしいです⬇︎


人気ブログランキング